猫2匹との節約ダイアリー

三毛猫ハナとミオとの日常・節約・ズボラ主婦

猫たちの時間は正確★

こんにちは☆あんこです。

 

私は、いつもハナちゃんから御飯の催促を受けます(・・;

そのたびに不思議に思うのが、時間の正確さ☆

猫って時計よめないよねΣ(´∀`;)どして?って思うほど、御飯の時間が近づくと私のところにやってきます。

それが正確なのです。

そして、私は拘束されます(笑)

御飯が手に入るまで見張られていますヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

(ミオはぽーっとしてて、ハナが御飯をとりつけて、それに便乗しています(笑))

 

ハナが近寄ってくる(゜∀。)ワヒャ

 

私はここから便乗するの♡ byミオ

 

猫の腹時計?体内時計はどうなっているの?と思い、ちとぐぐってみました。

 

◯遺伝子レベルで体内時計が発達しているから

猫はもともと集団行動をしない生き物で、単独で狩りをし自分自身だけが頼りだったため、生まれつき体内時計が優れているといわれているそうです。

 

◯猫の食事がタンパク質中心だから

タンパク質やアミノ酸が体内時計を同調させているそうです。

猫は人間の約6倍のタンパク質が必要だと言われており、タンパク質は猫にとって大変重要な栄養素です。

猫は肉食動物ですから、狩りをしていた時代からタンパク質をしっかりと摂取していました。そのため、体内時計が備わったのでは?と考えられているそうです。

 

◯太陽の位置を把握できるから

猫には太陽の位置から家の場所や方向を割り出せるという能力があるそうです

よく、猫は遠くに行っても必ず家に戻ってくる!と聞きますが、これも太陽の位置から「この時間、ここに太陽があるなら、家の場所はあっちだ!」と家の方向を割り出しているからだそうです。

つまり、いつもいる場所の太陽の位置をベースと考えると、猫の中で「この場所はいつもと違う!」というズレが生じるんです。

このズレを修正することで、本来の場所が分かる、そして最終的に家に戻れるようになります。このような行動が取れるということは、体内時計が備わっている証拠といえるそうです。

 

◯時間的間隔を区別する能力があるから

ある実験で猫には時間の感覚を区別する能力があることが証明されたそうです。

このことから、猫に体内時計が備わっていて時間の長さを区別することができていることになります。

 

◯毎日同じ場所で暮らしているから

毎日同じ場所で生活することで自然と生活リズムが整っていき、主の行動パターンまでも把握できるといわれています。

私の動きはよまれています(;^ω^)

 

かわいい猫たち☆

この時間には主は外出する、とか、主は寝るとか、主を起こしに行くとか、私の動きのパターンをつかまれていると感じます。

今から遊ぶ時間です、とか、この時間はこの部屋では遊びません、とか、猫たちのパターンもなんとなく決まっています。

 

御飯の後に床暖房かわりにシンクの中にいる。。。(^_^;)困ったもんだ。


基本的には、同じ部屋の中で近くにいる猫たち♡

私は、猫たちの御飯催促に負けじとブログに取り組んでいます(笑)

 

関連記事も是非ご一緒に☆よろしくお願いしますm(_ _)m

hanatomio.hateblo.jp