こんにちは☆あんこです。
You Tube動画をできる限り更新しています☆一緒によろしくお願いします♪
最新の動画です(^^)
youtu.be
皆さんの猫ちゃんは、「お尻ポンポン」が好きですか?
我が家の猫、ミオちゃんは、「お尻ポンポン」が好きです♡

おすましミオちゃん

お尻ポンポンミオちゃん
猫がお尻を上げて喜ぶのは、猫なりの理由があるみたいですよ(*^-^*)
〇気持ち良いから
猫がお尻を叩くと喜ぶのは、単純に気持ち良いからです。
特に猫の尻尾の付け根部分は、生殖器に繋がる神経があるため、刺激されると気持ち良いのでしょう。
〇飼い主への愛情表現
お尻を叩いてほしくて、猫が飼い主にお尻を向けることがありますが、基本的に猫は敵に背後を見せることはありません。
背後を見せる=いつ攻撃されてもおかしくないことを意味します。
敵であったり、信用していなかったりする相手に、自分のお尻を見せることはない、ということを考えると、猫がお尻を飼い主に見せる行為は、信頼関係が築けていることを意味します。
この人なら安心、自分を攻撃するようなことは絶対にしないと思っているからこその愛情表現と捉えることができるでしょう。
愛情表現を示してくれる猫が、お尻をポンポンしてほしいのか、はたまた撫でてほしいのか、飼い主としては、しぐさなどから判断して、一番喜ぶことをしてあげるといいですね♪

左がミオちゃん 右がハナちゃん
では、猫のおしりポンポンでは、どのようなメリットがあるのでしょうか?
〇猫のストレス解消
多くの猫たちは、おしりポンポンを通じて快適さを感じる傾向にあります。
特にしっぽの付け根あたりは、敏感な部分であることが多く、自分の手や口で触ることができないこのあたりを刺激されることで、ストレスが溜まりやすい猫たちにとって、ストレスを軽減させ、リラックスに繋がることがあります。
〇親密度を高めるコミュニケーション効果
猫が飼い主へおしりを見せる行為をすることは、飼い主への全面的な信頼、愛情表現の一つでもあります。
こういう猫からの思いに対して、飼い主からの適切なおしりポンポンが、親密性を高めるコミュニケーション効果の役割を果たし、猫との関係性がより深くなる効果があります。
〇健康チェックとしての活用
飼い主は、おしりポンポンをする際、必然的におしりに近くなりますが、その時下痢でもなく、うんちの付着もないにもかかわらず、悪臭がしばらく続く場合などは何かしらの疾患が考えられることなどがあります。
こうした場合には動物病院などに連れて行き、受診させましょう。

お尻ポンポンミオちゃん

お尻を上げるミオちゃん
猫のお尻ポンポンは、猫と飼い主双方にとって、多くのメリットがあるようですね。
実際におしりポンポンを行う時の正しいやり方とは、どんなふうにしたらいいのでしょうか。
それは、猫が嫌がってないか、よく観察しながら、適切な頻度と強さで行うことです(^o^)丿
猫のしっぽの付け根付近は、上述のとおり過敏な場所であるため、猫がやめてほしそうな時を見逃さず、適切な頻度で、また強くポンポンしすぎないことが大切ですね。

催促ミオちゃん

ミオちゃん、お尻ポンポンさせていただきます
ミオちゃんは、お尻ポンポンから、なかなか私を解放させてくれません。。。
ポンポンながいっ!!
それに比べてハナちゃんは、お尻ポンポン好きじゃないんです。。。(^-^;

左がハナちゃん 右がミオちゃん
や・さ・し・く~だね♪ミオちゃん(⋈◍>◡<◍)。✧♡
かわいいです♪
↓ 良かったら、ポチッとお願いします♪ 励みになります☆

にほんブログ村 
にほんブログ村 
関連記事も是非ご一緒に☆よろしくお願いしますm(_ _)m
hanatomio.hateblo.jp
hanatomio.hateblo.jp